マンションも一戸建ても!実家の処分を失敗しない3つの秘訣!

0
11750
住宅

目次

マンションや一戸建て住宅を親から相続した人のなかには、相続したまま放置している人も多いようです。不動産は上手に利用すれば財産ですが、利用もせず処分もしないのでは金銭的な負担にしかなりません。

でも、「何とかしなければ……」とは思いながらも、何をどうすれば良いのかわからない。そんな状態が続いている人もいますね。そこでこの記事では、金銭的な負担をできるだけかけずに一戸建てやマンションを処分する方法を紹介します。

相続したマンション・一戸建てを処分せずに放置は……大変!

田舎暮らし

実家が空き家のままだと家が痛み、取りこわし処分も

マンションも一戸建ても空き家の状態が続くと、家を管理する人がいないため、劣化が早くなります。相続してすぐに売却を進めていれば買い手が見つかるかもしれませんが、放置し続けると家のいたみがひどくなり、見た目も悪くなってしまいます。見た目が悪くなると、当然、買い手が見つかりにくくなるでしょう。地域によっては売却するまでに1年以上かかることもあります。なるべく早く方向性を決め、家の価値を維持できるようにしましょう。

さらに実家を空き家で放置すると、特定空き家に指定される

敷地の上に建物が建っていると固定資産税が6分の1になる軽減措置の適用があります。このため、建物を古いまま管理せず放置する空き家オーナーが多かったのですが、軽減措置が適用されない新たな特定空き家制度が導入されてしまいました。管理が行き届いていない空き家が増え、近隣住人に悪影響を及ぼしているからです。ちなみに特定空き家とは、以下のように認識される空き家です。

  • 倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態、
  • 著しく衛生上有害となるおそれのある状態、
  • 適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態、
  • その他周辺の生活環境の保全を図るために、放置することが不適切である

特定空き家に指定されると固定資産税の軽減措置が適用されなくなります。税金の負担が増えるので、やはり空き家をどうするか、なるべく早く方向性を決めて動くことが重要です。特定空き家に関してさらに詳しく知りたい方は、こちらのサイトが参考になります。

マンション・一戸建ては売却処分すると税金がかかる

家

親の住んでいた家を相続した日から3年目(の12月31日)までに売却すると、最大3,000万円の特別控除を受けることができますもし不動産の売却で利益を得ると、その利益に対して税金が発生。控除を利用すれば税負担がなくなる、もしくは軽くなりますので、特別控除制度を利用できるなら利用したほうが良いでしょう。

親の住んでいた家なら、ほとんどが長期譲渡です。長期譲渡の場合、約20%の税金がかかります。仮に1,000万円の利益が出たら、税金は約200万円。とても見過ごせる金額ではありません。特別控除制度が適用される3年間は、非常に強い期間の制限なので注意してください。

関連記事

マンションも一戸建ても!相続した家を処分ではなく活用する方法

女性 快適な部屋

マンションでも一戸建てでも相続した親の家の活用方法は、大きく分けて、「住む」、「貸す」、「売る」のいずれかになります。家計や考え方によりいずれかの方法を選ばなければなりません。ひとつずつ順番に検討し、どの方法を取るのがふさわしいか考えていきましょう。

①相続したマンションに住む:通勤や通学など生活に不便がない場合

ほとんどの場合、実家に住むとなると、今の生活環境を変えなければなりません。中にはこの機会に慣れ親しんだ実家に住みたいと考える人もいるでしょう。今すぐに住めなくても、準備をして条件が整ってから引っ越すことも考えられます。

この場合は引っ越すタイミングまで、定期的な実家の確認が必要です。ハッキリと引っ越す時期を決めて、費用がどの程度かかるかを見積もっておくと安心でしょう。

②相続したマンションを賃貸:需要がある地域ならマンションや一戸建てを貸せる

今の生活環境は変えにくく、住む選択を選べない場合、「貸す」という選択肢もあります。ただし、需要がない地域の場合、なかなか借り手が見つかりません不動産管理会社や不動産仲介会社に募集や管理を依頼すると、収入がないのに費用の負担だけが大きくなります。

マンションでも一戸建てでも、実家がある地域に需要があるかどうか調べたり、不動産会社に相談して「貸す」選択肢が向いているかどうか判断しましょう。

③相続したマンションを売却:「住む」のも「貸す」のも無理なら処分

家

親の家を売ることに抵抗があるかもしれません。しかし、「売る」と決めたら、売却後には費用面の心配がなくなります。ただし、家が田舎にある場合は、買い手を探すのに時間がかかる可能性がありますまた、家に抵当権が付いていると、抹消してから売却するのが一般的です。代々受け継がれてきた家の場合、権利関係を把握するだけで時間がかかる可能性もあります。

マンションまたは一戸建ての不動産物件をスムーズに売りたいのであれば、地元の不動産仲介会社や大手不動産仲介会社のネットワークを活用し、なるべく早く買い手を見つけられるように、相談しながら進めていきましょう。

マンションの売却処分ならまず一括査定

すでに信頼できる不動産屋がある方はそちらに相談するのがよいかと思いますが、離れて住んでいる場合はそういった相談できる不動産会社を知らないケースが普通です。その場合、不動産一括査定サイトを使って親御さんの家があるエリアに強い不動産会社を見つけ、ご自宅にいながら査定額を出してもらうができます。

おすすめの査定サイトはLIFULL HOME’Sが運営しているHOME’Sです。こちらは47都道府県の約2,800社の不動産会社が登録されていて、不動産会社の雰囲気や担当者の説明も具体的です。

ホームズ

相続したマンション、売却処分も難しそうなら買取も考慮

物件の状態によっては仲介による売却が難しいケースもあります。それなら、不動産会社に直接買取をお願いする方法もあるので検討してみてください。買取を希望するのなら「買取博士」というサイトがお勧めです。

買取博士

関連記事

親から相続したマンションや一戸建ての処分で失敗しない3つの秘訣

ポイント

どの処分方法がいいか迷うのは当たり前?

ここまで、親の家を放置した場合の影響と活用方法について解説してきました。これまでの内容をまとめます。

  • なるべく早く検討し始める(とくに3,000万控除の3年期限を意識する)
  • 概略で構わないので、選択肢をネットなどで比較検討する
  • 方向性がある程度決まったら信頼のできる専門家に相談する

以上3つが失敗しないための秘訣です。

実家には思い入れがある方も多いでしょうから、費用面のみからの選択にならないこともあります。そのため、金銭的にはベストな方法を選べないかもしれません。それでも、満足度の高いベターな方法を選ぶことが大切です。また、税制は非常にややこしいため、分からなくなったら税務署や専門家に相談してみてください。

相続したらマンションも一戸建ても放置しない。処分もしくは活用をしよう。

女性 マンション

失敗しないマンション処分の秘訣は、それぞれのメリット・デメリットを考えること

この記事では以下の内容を紹介しました。

親の家をどうするか……その選択肢は決して多いわけではありません。それぞれの選択肢をした時のメリットとデメリットを考え、どの方法が最も自分に良いのかを検討していきましょう。ネットからの相談で大まかな数字は把握できますので、表としてまとめておくのもいいでしょう。当然、それでも迷う場合があります。迷って決められない場合も、ある程度方向性が見つかった場合も、その先は信頼のおける不動産会社や税理士など専門家に相談しながら決めていきましょう。

監修者:鈴木 良紀

監修 鈴木

経歴:東京理科大学卒業。大手ゼネコン、ディベロッパー、不動産ファンドを経て、(株)ウィルゲイツインベストメントの創業メンバー。不動産、法律に広範な知識を有し様々なアセットのソリューションにアプローチ。保有資格:宅地建物取引士、ビル経営管理士、一級土木施工管理士、測量士補。執筆活動:投資僧